2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ネジバナって知ってますか?

体育館へ行く渡り廊下の横に二宮金次郎の石像があります。今そこにピンク色のネジバナが咲いています。花の穂がねじれたようについているのでこの名が付けられています。身近な花ですが、ラン科の植物です。

すてきな七夕飾りができたよ

6年生が1年生との交流会として、七夕飾りづくりを行いました。6年生の子が竹を切って準備してくれました。楽しそうに七夕飾りを作ったり、願い事を短冊に書いたりととても楽しい時間を過ごしました。できた飾りは、肩車してもらって1年生の子たちがつけ…

ドッジビーは楽しいね

1年生の家庭教育学級が行われました。始めに親子でドッジビーを行いました。1年生の子たちは果敢にディスクを取りにいき、保護者の方たちとのゲームを楽しんでいました。スポーツで汗を流した後は親子給食です。親子でおいしく給食をいただきました。写真…

動くおもちゃができました

3年生の家庭教育学級がありました。ゴムで動くおもちゃを親子で楽しくつくりました。サイエンスショーがあり、熱気球やペットボトルロケットなど身近な物を使ったおもしろい現象を見せていただけました。未来の科学者が誕生するかもしれませんね。 1年生の…

引き渡し訓練

幸田町の小中学校一斉の引き渡し訓練が行われました。15時15分に「東海地震注意情報発令」というメールを一斉に配信し、その後児童の引き渡しを行いました。流れはとてもスムーズで、16時30分には全児童引き渡し終えることができました。保護者の方…

あなたはどんなことをお願いしますか?

職員室前の掲示が七夕バージョンに変わりました。職員の願いごとを短冊に書き、天の川に飾ってあります。あなたはどんなことをお願いしますか?

縦割り班で楽しい集会

今日の月曜集会は、集会委員による縦割りチーム対抗ゲームでした。掃除以外はなかなか縦割りで活動することが少なかったので、このゲームを通して班のメンバーとの交流ができました。またこういう機会をもてるといいです。

カンボジアはカボチャの語源

カンボジアからの留学生の方が学校訪問してくださいました。6年生との交流会で、カンボジアについてクイズを交えて楽しく教えてもらいました。カンボジアは「カボチャ」の語源であったり、あいさつの仕方が5通りあったりと子どもたちは興味深そうに聞いて…

授業参観 そして 健康会議

今日は授業参観でした。子どもたちが生き生きと学んでいる姿を保護者の方々に見ていただけたと思います。また、保護者の方と共に作業しているクラスもありました。子どもたちのとても良い表情を見ることができました。 3時間目には健康会議が開催され、保健…

ビオトープには何がいる?

ビオトープでは、今日もたくさんの子どもたちが生き物と遊んでいました。「ザリガニつかみ」は一番楽しい遊びのようです。たくさんの子たちがつかまえて教室で飼っています。初めて「ドジョウをつかまえた!」という子に出会いました。まだまだいろいろな生…

ほんほんタイム

5時間目にてんとう虫の会の方々が「ほんほんタイム」と称して、1年生に読み聞かせをしてくださいました。こういう会があると、より本が身近になりますね。

お友達がやってきた!

月曜集会で、アメリカの学校に通っている子3人が紹介されました。1学期中、豊坂小学校に通って一緒に勉強します。アメリカのことをいろいろ教えてもらいながら、豊坂小のこともたくさん教えてあげたいですね。 集会の中で、図書委員から「図書室ウルトラク…

資源回収ご協力ありがとうございました

晴天の中、資源回収が行われました。各地区の役員さんを中心に回収、積みおろしをしていただきありがとうございました。また、6年生は学校での積みおろしの手伝いをしっかりしてくれました。暑い中、本当にありがとうございました。

職場体験が終わりました

南部中学生の3日間の職場体験学習が終わりました。下校の時に中学生に名残惜しそうな顔で「さよなら」をしている低学年の子どもたちの顔が印象的でした。この中の何人かが先生になるかもしれませんね。3日間ご苦労様でした。

良い姿勢できれいな字を

高学年の読み聞かせがありました。「自然のかくし絵」をモチーフにした本を読んでもらい、一生懸命にかくれている動物を探している姿が印象的でした。また、朝のドリル学習でひらがなを練習していた1年生は、とても良い姿勢で書いていました。「きれいな字…

深いプールは楽しいな

久しぶりの晴天に恵まれ、初めての水泳の授業が行われました。蒸し暑かったとはいえ、水温はまだまだ冷たかったようです。3年生は、今年度から深いプールに入ります。広いプールでのびのびと泳げるということで、子どもたちはとても喜んでいました。これか…

ナスの森 完成

雨がやんだ午後、3年生と6年生がナス農家さんに教えていただきながら、ナスの誘引を行いました。大きくなったナスの葉に光を十分当てるため、大きな実がなっても枝が折れないなめなど、たくさん収穫するための農家の方たちの工夫です。手伝っていただきな…

不審者対応訓練がありました

今日は、2001年6月8日に大阪教育大学付属池田小学校で小学生無差別殺傷事件が起きた日です。そんな今日、豊坂小学校では、非常時に備えて不審者対応訓練を行いました。警察官の方から、「つみきおに」(ついていかない・みんないつも一緒・きちんと知…

1年生がサツマイモを植えました

1年生が教室の前の畑に、学区の方にいただいたサツマイモの苗を一人一本植えました。秋にはたくさんサツマイモがとれるように世話をします。サツマイモ畑の周りには、アサガオも育てています。夏にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

そろそろ花の終わりのパンジーに

そろそろ夏の花に変わっていく今、パンジー(スミレ)をよく見てみると、黒いボディーにオレンジ色のライン、トゲのようなものが生えている(毛虫のように)幼虫を見かけます。決して毒はありません。毛虫でもありません。ツマグロヒョウモンチョウ(ヒョウ…

震度7の地震体験

地震体験車(通称「なまず号」)が豊坂小学校にやってきました。3年生から6年生が震度7の地震のゆれを実際に体験できました。揺れの大きさに気持ち悪くなる子もいて、地震の怖さを実感できました。最近地震が多く起きているので、この体験をもとに防災に…

プール完成!

1、2時間目に5年生、3、4、5時間目に6年生がプール内を掃除しました。藻が発生しないように、デッキブラシやたわしで一生懸命にこすって、茶色だったプールが鮮やかな水色に変身しました。来週の月曜日のプール開きが楽しみです。 ひまわり学級の子た…

プールが始まる準備スタート

月曜集会では、代表委員会の子たちが「豊坂小のあいさつ」をよりよくするために、各クラスの「自慢のあいさつ」を発表する場をつくってくれました。大きな声であいさつできるクラスが多かったです。「いつでも」、「どこでも」、「だれにでも」大きな声であ…