2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

わたしたちの町の未来を考える

6年2組の研究授業で「わたしたちの町の未来について」というプレゼンテーションが行われました。その内容や発表の仕方などをクラスでアドバイスしあい、よりよくしたものを他の高学年のクラスに聞いてもらうという会が6時間目に行われました。自分たちの…

セロ弾きのゴーシュ

6年生のてんとう虫の会では、チェロの生演奏を入れた読み聞かせをしていただきました。音楽入り、しかも生演奏ということで、子どもたち聞く姿勢も、真剣そのもののでした。とてもすばらしい体験をさせていただきました。 また、午後からは就学時健診が行わ…

全校読み聞かせの会

2時間目に1〜3年生、3時間目に4〜6年生が全校読み聞かせの会でたくさんの絵本を読んでいただきました。中には、『とっくり沢』という野場のお話も入っていました。とても楽しい時間を過ごせたと思います。てんとう虫の会のみなさん、ありがとうござい…

豊坂小学校にお客さんがみえました

豊坂小学校にお客様がたくさんみえました。「おもてなし」の心で掃除をしたり、大きな声であいさつをしたりといつもの姿をみていただきました。「気持ちのよいあいさつができますね。」と言っていただけました。先週、代表委員会がおこなっていたあいさつ運…

ハロウィン読書

月曜集会で図書委員会の発表がありました。図書クイズを縦割り班ごとに解いて、とても楽しい時間を過ごしました。クイズに正解した班には、さらに楽しいお題が出され、みんなで握手したり、ハイタッチしたりとふれ合いタイムとなりました。最後にハロウィン…

おおどろぼうホッツェンプロッツ

学区観劇会で『おおどろぼうホッツェンプロッツ』を観ました。魔法使いや妖精が出てきたり、ホッツェンプロッツが捕まえられるかどうかハラハラドキドキさせられたり、とてもおもしろい劇でした。大きな動きや声の出し方など来月の学芸会の参考になったと思…

すてきなハーモニーをありがとう

4年生が幸田町小中学校音楽祭に参加しました。学校から出発するとき、「行ってきます。」という4年生の声に、3階の5年生、6年生から「がんばってきてね。」「緊張せずに歌っておいでよ。」といった激励の言葉が帰ってきました。その気持ちを受けて、本…

町民運動会のリレーの練習

日曜日に行われる町民運動会では、小学校対抗リレーが種目としてあります。豊坂小学校代表として走る選手が、毎朝、そして昼の放課に練習しています。練習しているバトンパスがうまくいって、いいタイムがでるといいですね。

真剣はかっこいい!

秋晴れの中、豊坂小学校自慢の「すもう大会」が行われました。学級対抗戦、代表者戦と熱戦を繰り広げました。取り組み前の一連の動作の美しさ。そして、見合ったときの「静」から、立ち会いの「動」へ変わりぶつかり合う音。相撲を間近で見ると、本当に感動…

響け!4年生の歌声

月曜集会で、木曜日に町音楽会に出演する4年生の歌声を全校で聴きました。高音の響きがとても美しかったです。本番はさくらホールで今日以上のすてきなハーモニーを聴かせてくれることでしょう。 [] 明日は『すもう大会』です。秋晴れの中、熱戦を繰り広げ…

4年生の合唱を聴く会

幸田町小中音楽会に参加します。今年は4年生が「世界が一つになるまで」を合唱します。月曜朝会で全校に聴いてもらう前に、5、6年生に聴いてもらい、アドバイスをもらいました。このアドバイスを生かして、月曜日にはよりすてきなハーモニーを聴かせてく…

米が実りました!

秋晴れの中、5年生がビオトープの田んぼで稲刈りを行いました。今年は、たくさんの稲ができ、稲架(はざ)にかけきれないほどでした。これから2週間ほど天日で干し、脱穀します。どのくらい米がとれるか楽しみです。

本物を聴く

2時間目に5年生が音楽宅配事業で、サックス4重奏「カルテット・スピリタス」の演奏を聴きました。4種類のサックスの音色や役割の違いを、おもしろく説明してくれました。最後には、これぞプロという技をみせていただきました。本物の音色に浸れた1時間…

The 豊坂!

業間より体力チャレンジが始まりました。この時期といえば、「相撲」です。全校で「蹲踞(そんきょ)」「知里手水(ちりちょうず)」「四股(しこ)」「見合って見合って」「八卦良い(はっけよい)」で取り組む練習をしました。10月20日(火)のすもう…

1,2年生は刈谷へ 3年生は蒲郡へ校外学習

秋晴れの中、1、2年生は刈谷の交通公園へ校外学習へ出かけました。1、2年生で班を作り、公共交通機関を使ってマナーを意識したり、異学年が一緒に行動することで、集団行動のルールを身につけるして楽しむという活動です。たくさんの乗り物に乗ったり、…

職員室前掲示がリニューアル

職員室前の掲示が「ハロウィーンバージョン」にリニューアルしました。シクラメンの花を見ると、もうじき冬なんだなあと感じます。 ひまわり学級の子たちとビオトープの柿をとりました。その柿は、渋柿なのか甘い柿なのか?見た目では分かりません。どうやっ…

2年生、サイエンスに触れる

2年生の家庭教育学級が行われました。サイエンスショーとしていろいろな実験を見たり、おうちの人と一緒にピコピコカプセルを作って転がしたりしました。3年生から始まる「理科」を好きになってくれるといいです。 また、6年生の演劇宅配事業では、演技を…

6年生が修学旅行から帰ってきます

1、2年生で金曜日に校外学習に出かけます。電車に乗って刈谷の交通公園に行くために、集団行動の練習をしています。電車に乗るときは、乗ってからは、みんなで集まるときは・・・。みんなで出かけることで、学ぶことがたくさんあります。マナーを守って行…

修学旅行に出発です

今日、6年生が元気に修学旅行へ出発しました。奈良の法隆寺、東大寺、春日大社を見学後、京都の宿泊先へ、という日程です。気候もよく、しっかりと学んでいることでしょう。 ひまわり学級が芋掘りをしました。頭くらいあるサツマイモが何個もとれました。と…

2つのクラスで研究授業がありました!

2つのクラスで授業研究がありました。 ひまわり1では、育てたサツマイモを使って茶巾絞りを作るという授業を行いました。子どもが落ち着いて、生き生きと活動できた授業でした。 5年2組では、一人一人がこだわりをもって作る味噌汁の授業でした。全員味…

研究授業がんばりました

1年1組で国語の研究授業があり、『サラダで元気』の読み取りをしました。子どもたちは、友達の意見を顔を見て聞き、自分の意見をしっかり言うことができ、大きな声で音読していました。元気いっぱいの楽しい授業でした。 最近、豊坂学区内にサルが頻繁に出…