2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

さわやか集会(給食委員発表・表彰伝達)、北中生職場体験

さわやか集会は、給食委員の○×クイズ発表でした。普段の給食献立や秋の旬の食材から出題されたクイズに、1問1問、歓声があがっていました。集会の後は、表彰がありました。「おーいお茶」俳句佳作の表彰と、豊坂子ども会ドッジボールの優勝が披露されまし…

里山セミナー(4年)

4年生は総合的な学習の時間で、西山について学習しています。西山について、もっと知りたいことが増え、人間環境大学教授 江口則和先生をお招きし、里山セミナーを開いていただきました。突然、いきものを増やしたり減らしたりすると、自然のバランスが崩れ…

収穫の秋(1・5年)実りの秋

5年生は脱穀・籾摺りの準備に朝から大忙しでした。千歯ごきや唐箕など昔の道具やハーベスターなどの道具の使い方を、講師の先生に教わりながら体験することができました。お米一粒一粒を大切に拾う姿や仲間と協力する姿がほほえましかったです。今年度は、…

3年生ありがとう!(2年生)、防災安全教室(4年)

2年生の子たちが、3年生のみんなに国語のあらすじカードを見せてもらったり、なすを採らせてもらったりしたお礼に、お手紙を渡しました。来年度、自分たちもやってみたいなと「あこがれ」が見られた場面でした。3年生のお兄さん、お姉さんのうれしそうな…

ようこそ!豊坂小学校へ(就学時検診)

来年度、豊坂小学校へ入学する子たちの就学時検診が行われました。5年生児童とペアを作り、おうちの人と離れて校内を回りました。来年度、入学するときは新1年生と新6年生です。5年生は、みんなの入学を心待ちにしています!

校外学習六栗方面(2年生)・たてわりレク

澄み渡る真っ青な空の下、2年生は生活科の学習で校区探検に出かけました。池にたくさんカメがいことに気付いたり、神社の中に大きな木が多いことに気付いたりと、たくさんの気づきとはてなが生まれていました。神社ではお参りする子や、鳥居に向かって一礼…

学芸会に向けて……(観劇会)

劇団夢団による「オズの魔法使い」が上映されました。あまりの迫力に泣き出す子がいたり、主人公のドロシーを応援したりと、劇の魅力に入り込み楽しんでいました。最後の6年生児童の感想で、「役になりきっていてすごいと思いました。ぼくたちも、学芸会で…

秋晴れすもう大会

さわやかな秋晴れのもと、すもう大会が行われました。紅白戦は運動場で行われ、気合の入った声や白熱した応援の声が、グラウンドに響きわたっていました。 開会式では、幸田出身の立命館大学すもう部 柴田歩乃佳さんが準備運動も兼ねて、四股の踏み方を教え…

豊作稲刈り(5年)・3-3英語「すきなものてんこもりカードをつくろう」

今日は稲刈りでした。どうしたらたくさんお米が収穫できるか考え、かかしをつくったりすずめ除けテープをはったりと工夫してきました。朝からお米の講師の方がはざがけを作ってくださり、以前編んだすげ縄で束ねたはざをどんどんかけていきました。収穫した…

西山の森あじさい挿し木(4年)4年1組国語 ひまわり3組

4年生が西山の森整備隊の方々とアジサイの挿し木を行いました。これから、4年生がお世話するアジサイを来年の6月、3年生が西山に植えます。毎年引き継ぎ、西山の森のアジサイを増やす活動に貢献していけるといいです。 4年生の国語「一つの花」では、題…

選果場見学(3年)・ひまわり3組授業・読み聞かせ(低学年)

3年生は校外学習で、2日(月)と4日(水)に分けて、選果場に行きました。いくつぐらい筆柿が運ばれてくるのか、どうやって甘い柿を見分けるかなどの疑問を実際に聞いたり見たりすることで解決できたようです。 今日の読み聞かせは低学年でした。すもう大…

食育指導(5年)・チャレンジタイム(すもう)・理科「気孔観察」(6-1)

栄養教諭の方が5年生に向けて食育指導を行ってくださいました。今日の朝食を尋ねられ、赤・黄・緑の栄養素がそろっているか、確認をしていきました。とよさかっ子は、体の調子を整える緑のものが少ない傾向でした。フルーツを食べることも大切ですが、緑色の…

教育実習・筆柿の里見学(2年)・とよさかタイム研修

今日から3週間、教育実習生が6年1組と3年3組に入ります。たくさん触れ合ってほしいです。 2年生は楽しみにしていた筆柿の里見学。お店の人にインタビューしたり、お店の中をくまなく見学したり、自分たちの疑問を解決しました。 また、名城大学教職セ…