2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

水泳教室&プール開放

今年度、新しい取り組みとして4〜6年の水泳が苦手な子を対象にした水泳教室を行うことにしました。今日はその初日。19名の子どもたちが。5つのグループに分かれ、各自の立てた目標の達成をめざして練習です。少人数なので、一つ一つの練習にじっくり時…

県消防学校1日入校!

6年生の希望者20名が、尾張旭市にある県消防学校の一日入校に参加しました。 震度7の地震体験や煙が充満した部屋を通り抜ける体験、放水体験や救命訓練、消防車の試乗など盛りだくさんの体験を通して、災害への心構えや消防士の仕事の大変さを学んできま…

いよいよ夏休み!

今日は1学期の終業式。5名の児童代表が1学期を振り返って、頑張ったことや感じたことを発表しました。校長先生のお話の中でも1学期の頑張りをほめていただきました。夏休みを迎えるにあたっては、目標をしっかりと持って過ごすこと、ケガや事故にあわな…

セレクト給食

今日は1学期最後の給食です。メニューは子どもたちに大人気のセレクト給食でした。小型ロールパン・牛乳・ミネストローネ・カボチャサラダは共通メニュー。セレクトメニューはAランチがエビカツとマンゴータルト、Bランチがハムカツとレモンタルト、Cラ…

夏本番!

この地方も梅雨明けし、昨日今日と連日30度を超える猛暑となっています。プールの水温もついに30度に達しました。プール開きの頃は24度で、震えている子どもも多かったのですが、さすがに今日は水の中が気持ちよさそうです。自由時間ではしゃいでいる…

ご迷惑をおかけします

先日お知らせしたように、この連休から大規模改造工事が始まりました。校舎北側に足場が組まれ、駐車場の一部が資材置き場のために閉鎖となりました。しばらくの間ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。なお駐車場についてはロータリーが使用でき…

ナスカレーを味わう

給食センターに届けたナスを食材としたナスカレーが今日の給食メニューに登場。特に栽培に関わった1、3、6年は給食の時間を心待ちにしていました。「いただきます。」のあいさつをし終えると、「このナスはきっとぼくの取ったナスだ。」と、真っ先にカレ…

ナスの収穫

あいにくの天気になってしまいましたが、予定通りナスの収穫を行いました。3年生の鉢植えから収穫を始めました。傘をさしながらの作業でしたが、自分たちが育てているナスなので、どの子も収穫できる喜びでいっぱいでした。コンテナボックス4箱分になりま…

夏の交通安全運動

今日から夏の交通安全運動が始まりました。夏休みまであと少しというこの時期に、今一度交通ルールの徹底を呼びかけ、安全に登下校できるようにすることを目標に20日まで行われます。また、野場地区、須美地区でも地域の方々の防犯パトロールを立ち上げ、…

収穫まであと3日

先週の木曜日から収穫をストップしているナス。日に日に大きくなって、12日を心待ちにしているという感じです。6年生の関心も、「昨年の収穫量を上回ることができるか?」にあるようです。当日は、新聞社やケーブルテレビも取材に来ることになっています…

140周年記念

今年度、豊坂小学校は創立140周年となる節目の年をむかえています。今日はその記念に航空写真を撮影しました。係の人からの指示を聞き、運動場に漢字で「豊坂」の人文字を作りました。上空を飛んでくるセスナ機が気になりますが、最後までみながんばりま…

3年家庭教育学級

今日は3年生の家庭教育学級がありました。ユニバーサルホッケーを取り上げ、学区のユニホッケ―チームのコーチを講師兼審判として招いて行われました。シュート練習等をした後はいよいよ試合。体育館に響き渡る審判の笛の音を聞いていると、さながらミニユニ…

租税教室

今日は税理士会の鶴田さんをお招きし、6年生2クラスで租税教室が行われました。今、旬な話題でもある消費税の仕組みを始め、所得税や法人税など様々な税金のことについて、パソコンを使いながら分かりやすく説明していただきました。最後は、今日の勉強の…

収穫に向けて

7月に入り、収穫できるナスが日に日に増えています。そして、いよいよ来週12日には、収穫したナスを食材として給食センターに届ける予定です。明日以降はナスを取ることを一旦ストップし、当日まで待ちます。昨年は90キロほど収穫できました。今年はど…

学校訪問

今日は学校訪問ということで、西三河教育事務所ならびに幸田町教育委員会の方々をお招きして、授業を中心に豊坂小学校の子どもたちの活動の様子を見ていただきました。担任の先生の趣向を凝らした授業で、子どもたちが生き生きとした表情で取り組んでいる姿…

月曜集会

毎週月曜日の朝は月曜集会が行われています。集会委員会の企画・運営のもと「今月の歌」「お知らせコーナー」「とよさかっ子コーナー」などがあります。メインとなる「とよさかっ子コーナー」は校長先生のお話、集会委員による出し物、学年の出し物が週替わり…