2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
5年生は、理科「流れる水のはたらき」の学習で、学区の赤川見学へ行きました。天候にも恵まれ、実際に川の中に足を踏み入れ、場所によって川の深さや流れる速さが違うことや、川の太さによって流れる速さが違うことなどから、問いをもつことができるようにな…
今日も1年生の図工「さらさらどろどろいいきもち」の砂場遊び学習がありました。今日の2組さんの遊び方は、とてもダイナミックでした! また、6年1組で保健の研究授業「どうやって断ろう、お酒とたばこ」や家庭科で洗濯の授業が行われました。
1年生の図工の学習「さらさら どろどろ いいきもち」で砂場遊びをしながら学習しました。はだしの感触を楽しみながら、思い思いに作品を作っていました。 町民会館にて音楽鑑賞会が行われ、町内の4年生が参加しました。YOASOBIの「夜に駆ける」など知ってい…
26日は盛りだくさんな1日でした。 朝は、保健委員会によるさわやか集会で、とよさか健康学習所からのクイズや劇をとおして、友達との付き合い方や優しい言葉のかけ方などを学びました。 3年の親子学級では、親子学級の役員の方々が考えてくださったミニ運動…
1・2年生は手話教室、3年生は視覚障碍者ガイドヘルプ教室、4年生は車いす体験、5年生は高齢者疑似体験、6年生は点字教室が行われました。 「自分の名前を手話で言えるようになりたい」「困っている人がいたら助けたい」「自分のおじいちゃんやおばあちゃんが…
生命の海科学館の方を講師にお招きし、講座を開いていただきました。みんなで踊ることから始まり、サイエンスショーを楽しんだあと、科学の力を使った工作をしました。作ったおもちゃは「ぶんぶんごま」と「カンバック」です。おうちの人の力を借りながら、…
4年生は19日(火)と21日(木)、校外学習で幸田浄水場へ行きました。 大きなごみを取り除き、水中の小さなごみを薬で固めて沈める様子を驚きながら見ていました。浄水場の周りの柵に気がつき、24時間安全な水を作っていることにも気づきました。実際…
6年生からたてわり班の1年生へすもうの型伝授が行われました。 「蹲踞(そんきょ)」「塵手水(ちりちょうず)」「四股(しこ)」とすもうの心を伝える6年生のかっこいい見本からスタートしました。1年生は6年生に教えてもらいながら見様見真似で挑戦。10月に…
今日のさわやか集会は6年生主催のボールを使った爆弾ゲームでした。音楽が鳴り終わったときに、ボールを持っていた人が大きな声で自己紹介したり挨拶をしたりするというルールを6年生が考えました。久しぶりのたてわりでしたが、6年生が盛り上げながら、どの…
梨農家の長谷さんが梨畑見学、梨収獲、試食体験を計画してくださいました。その名も、「梨畑すごい、梨すごい、農業かっこいい、幸田町大好き計画」です。 到着して早々、むいていただいた梨を試食しました。「豊水」という梨で、「みずみずしい!」「甘い!…
授業参観、ありがとうございました。いつもは手を挙げられるのに、恥ずかしくて手を挙げられなかった子もいたようですが、元気なお子様の様子をご覧いただけたのではなないかと思います。 そのあと、健康会議が行われました。「親子でハッピーになれるきらき…
3年生と6年生が育てたナスを給食センターに搬入する日がやってきました。 夏休み中も毎日水を欠かさずお世話を続けたナスは、3年生で15.1kg。6年は13.4kg。合計28.5kg収穫できました。前回は6年生が、今回は3年生が給食センターにナスを搬入し、14日(…
豊坂小の月曜日は、とよさかタイムから始まります。1年生の教室からは、「やったー!とよさかタイムだ!!」と聞こえてきました。 今月は「アドジャン」というゲームをやっています。お題をもとにグループで話し合い、フリータイムで質問し合います。どのク…
今月の朝の歌は英語の歌です。英語の歌に合わせて体を動かしました。 てんとう虫の会の読み聞かせでは、「心の絵本」や「彼岸花」の絵本など、年齢や季節に合った本を選んでくださりました。いつもありがとうございます。 図工「みてみて いっぱいつくったよ…
「こわい」「絶対やりたくない」「そんなことになるの!?」 幸田ライオンズクラブの方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。講師の先生から薬物の恐ろしさを教えてもらった子どもたちから、上記のようなつぶやきが聞こえてきました。「はじ…
今日は、地震を想定しての避難訓練を行いました。落ち着いて避難することができました。「地域とつながり、もしもの時にも助け合うことができるように、地域の方へあいさつをしましょう」という話がありました。頭をおさえたり、手で口をおさえたりと、考え…
PTA奉仕作業が行われました。9月といえども、まだまだ暑い中、草刈り、草取り、溝掃除等、時間いっぱい作業してくださいました。5・6年生の児童も参加し、溝掃除や草取りをがんばってくれました。 畑の周りや花壇の周りの草もなくなり、駐車場や校舎周り…
2学期が始まりました。校長先生から始業式で「○○してみる2学期に」というお話がありました。挑戦せずにあきらめたり、やってもいないのにできない理由を探したりすることはせず、○○してみようとお話してくださいました。また、違う考えの友達と考えを伝え…