2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

なわとび週間

体育委員が「全校のみんなに体を動かす習慣がつくように」と考えて計画した、なわとび週間が始まりました。今日から11日(金)まで2週間、チャレンジタイムは短なわとびを行います。 体育委員が前に立ち、なわとびの技のコツを説明し、お手本を見せます。今日…

生活科「自分はっけん」(2年2組)

2年生が、生活科の授業で「自分はっけん」の学習をしています。おうちの人に赤ちゃんのころの話やおうちの人の気持ちを聞き、文章で書いたり、赤ちゃんのころの写真を貼ったりして、「自分はっけんブック」を作りました。 2年2組の子供たちは、自分はっけ…

交通少年団引継式・交通指導感謝の会(5・6年)

交通少年団引継式が行われました。今まで1年間、交通少年団の中心として頑張ってきた6年生から5年生へ団旗が手渡されました。今日から6年生が卒業するまで、5年生が各通学団の班長、副班長の見習いとなります。下級生と安全に登下校できるように、みん…

ナス畑の土づくり

立春から暦が進み、雨水を迎えました。雨水とは、雪が雨に変わって降り、これまで積もってきた雪や氷が解け始め、水になるという意味があるそうです。また、大地に草木が芽生える頃で、昔から農業の準備を始める目安の時期だそうです。 豊坂小学校伝統のナス…

うさぎ当番修行中(2年、3年)

令和3年度もあと1か月と少しになりました。4月からうさぎのお世話を担当してきた3年生から2年生へお世話の仕方を伝授しています。 2年生は「ずっと楽しみにしてきたうさぎのお世話ができる!」と、やる気いっぱいです。うさぎ当番の修行を終えた2年生…

アジサイの苗

4年生が参加している西山森の道整備隊の活動の一つとして、西山の森に植えるアジサイを、挿し木をして育てています。秋から挿し木をして、水やりや日当たりを考えて場所移動などのお世話をしてきました。 春に近づいてきて、枯れているように見える枝から芽…

ハンドクラップ週間

今日から「ハンドクラップ週間」が始まりました。業間放課に行うチャレンジタイムの豊坂小ハンドクラップを全校のみんなで楽しんでほしいという思いをもって、体育委員会が企画しました。 1学期にコロナ対策をしながら体を動かすために始まった豊坂小ハンド…

長なわとび大会

長なわとび大会がありました。なわとび週間に入り、朝や休み時間に熱心に、そして楽しそうに8の字跳びの練習をする子供たちの姿が運動場のあちこちで見られました。 回っている長縄の中にタイミングをとって入り、1回跳んで出る「入り込み」の跳び方を1・…

短なわとび大会

学年ごとに行われていた短なわとび大会が、今日最終日を迎えました。 課題種目も、選択種目も激戦で、休み時間やおうちでよく練習して上達していることが分かりました。5年生、6年生は二重跳び、はやぶさ、大車輪という難しい技に挑戦する児童も多く、軽やか…

命のはじまり(4年生)

4年生がさくらんぼ助産院の助産師の岩田千帆さんを講師にお迎えして、命のはじまりの学習をしました。 みんなが生まれてきたのは、奇跡の誕生だったんだよというお話や、もうすぐ大人になる準備が始まるよというお話があり、子供たちは真剣な表情で聞いてい…