奉仕作業(6年)・南館増築竣工式

6年生は2月から奉仕作業を行ってくれています。

廊下を磨いて学校をきれいにするだけでなく、東屋の古くなったベンチを新しいものに作り替えてくれたり、ビオトープ周辺にタマリュウという草を植えて環境を整えたりしてくれています。また、南館に設置予定のロッカーのニス塗りもしてくれました。6年生が残してくれたものを大切に使っていきたいです。

新しくできた南館では、3月11日(月)に竣工式が行われました。南館は、普通教室2部屋と倉庫という造りになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おにぎりプレゼント(5年)・たてわり長縄チャレンジ(6年主催)

5年生が育てたお米でつくったおにぎりが全校にふるまわれました。給食の時間に、おいしくいただきました。

休み時間には、6年生主催の長縄チャレンジが行われ、たてわり班で跳べた回数を競い合いました。最後には、6年生からたてわり班のメンバーへメッセージカードが贈られました。今までのたてわり班活動で、「あこがれ」の姿をたくさん見せてもらいました。今までありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習(1年)・卒業式準備(5年)

1年生は中央公園に校外学習に出かけました。自分たちで考えた学年レクを思う存分、楽しんだあと、おにぎり弁当をいただきました。

5年生は卒業式準備をしました。リーダーさん中心に、会場図や写真を見ながら自分たちで考えて動く姿は、とても頼もしく、時間よりも早く準備を終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか集会・自分はっけんはっぴょうかい(2-1)

今年度最後のさわやか集会は、たてわり班で、集会委員会が考えたとよさかクイズに取り組みました。難しい問題も、たてわり班で協力して考えました。

2年1組では、授業参観が行われました。生活科の学習で自分発見発表会を開き、おうちの方に1年間の成長やがんばりなどを伝えました。縄跳びや鍵盤ハーモニカ、ピアノを披露したり、将来の夢を話したりする中で、自信満々な姿や照れてしまう姿など、様々な表情を見ることができました。最後に保護者の方から感想もいただき、心あたたまる会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

2年生校外学習・とよさかしょうがっこうをしょうかいしよう(1年)

3月4日(月)、2年生は刈谷市交通児童遊園に校外学習に出かけました。初めて電車に乗る子もいましたが、きちんとマナーを守って乗ることができました。中には、立っている方に席を譲ろうとしている子もいて、すてきだなと思いました。チケットは一人3枚なので、どの乗り物に乗るかは事前に考えてありましたが、あまりの迫力に、グレイトポセイドンを辞退する子もいました。チケットを使ったあとは、芝滑りやふわふわドームで遊び、満喫した後は、だるまさんがころんだや鬼ごっこなど人工芝の上で思い思いに遊びを楽しんでいました。

学校では、1年生が豊坂保育園の子たちを招待して、国語の学習で考えた豊坂小学校の紹介をしました。1年生の席に座らせてもらった保育園のみなさんは、とてもうれしそうにお話を聞いてくれました。その後は、豊坂保育園ではやっているのでとリクエストがあったドッジボールを一緒に楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを伝えよう(6年生を送る会)

6年生を送る会が行われました。各学年の出し物が披露され、「かわいい」「なつかしい」と、とても和やかな表情でつぶやく6年生の姿が印象的でした。5年生を中心に一生懸命考え、練習した出し物を6年生もとても楽しんでくれたようです。6年生からはお礼の歌がプレゼントされ、最後は、全校合唱で「ビリーブ」を歌うと、涙する場面も見られました。心温まるすてきな会となりました。

 

 

6年生への読み聞かせ(てんとう虫の会)

てんとう虫の会の読み聞かせが行われました。今日は、卒業を目前に控えた6年生へのスペシャルバージョンでした。はじめは、6年担任からの読み聞かせ『赤ちゃんのゆりかご』、2作目は、巨大絵本の紙芝居形式で『なに、食べた?』で、たくさんの笑いに包まれました。3作目は、校長先生から『わすれられない贈り物』。4作目は、『とべ、バッタ!』でした。6年生の子たちの、いろんな表情を見ることができました。

コロナ禍で読み聞かせが行えない時期もありましたが、子どもたちの心を耕し、豊かにするために、読み聞かせをしてくださるてんとう虫の会のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

交通少年団引継ぎ式・感謝の会

今日は、今まで地域の交通指導員さんに感謝の気持ちを伝える感謝の会と、交通少年団引継ぎ式が行われました。感謝の会では、園芸委員が育てたビオラの鉢植えにメッセージを添えて、地域の交通指導員さんに贈呈しました。引継ぎ式では、団旗を在校生に引継ぎました。今日の下校からは団長や班長の役割を6年生から5年生へバトンタッチします。

 

 

 

 

 

 

 

2分の1成人式(4年)・おもちゃまつり楽しみ!(2年)

助産師さんをお招きして、2分の1成人式として「いのち」の授業をしていただきました。体の仕組みや、生命の神秘さ、成長には個人差があることなど、4年生に対して、模型を提示しながら、分かりやすくお話してくださいました。お話のあとは、みんなが知りたいことがあふれ、質問がたくさん出されました。「自分を大切に思ってくれる誰かがいることを忘れないで」という言葉が心に残りました。

2年生はおもちゃまつりに向けて、おもちゃの準備がパワーアップしてきました。それぞれの思いが高まり、工夫を凝らしたおもちゃがいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生をご招待(4年)・チャレンジタイム・大谷選手グローブで遊ぼう!

2月13日(火)、4年生が総合的な学習で2年生を西山に招待して一緒に遊びました。西山森の道整備隊の方たちも、道中の安全を確保してくださったり、現地にかけつけてくださったりしました。子どもたちのために、ありがとうございました。

 

 

 

今週のチャレンジタイムは、ハンドクラップおにごっこです。おにごっこ中に音楽が流れ出すと、ダンスを踊ろうというルールです。運動会ぶりのハンドクラップですが、音楽が流れ出すと、軽快に踊っていました。

 

 

 

 

昼放課には、6年生企画の「大谷選手にもらったグローブでボールをとろう」が行われました。今日から2週間、学年ごとに開催される予定です。