2019-01-01から1年間の記事一覧

6年生より手作り袋をプレゼント

今日は、6年1組の子が家庭科の時間に作ったあずま袋を、1年1組のたてわりのペアの子にプレゼントしました。プレゼントされた1年生は、6年生に使い方を教えてもらい、筆箱や朝読書の本を袋の中に入れてみた後、きれいにたたんでとても大切にしていまし…

コオロギの大合唱

今日は、1年1組で担任の市川先生が、「とべバッタ」の絵本の読み聞かせを行いました。子どもたちは先日の虫取りを思い出し、とても真剣な顔をして聞いていました。また今日は、1年2組が野場農村公園に出かけました。2日前は、赤とんぼが空いっぱいにた…

ドレミでたのしくあいさつしよう

1年1組で音楽の研究授業を行いました。「ドレミでたのしくあいさつしよう」と、音階を階段やジャンプでイメージして取り組みました。指番号を使ったり、となり同士で確認したりしながら、楽しく鍵盤ハーモニカの練習する姿がとても輝いていました。

秋と仲良し

今日は、1年1組が校外学習で野場農村公園に虫取りに出かけました。空いっぱいに赤とんぼが飛んでおり、秋の訪れを感じました。赤とんぼ以外にも、バッタやカエル、トカゲもたくさん見つけることができました。かごの中に草などを入れて入れて過ごしやすい…

給食センターで校外学習

3年生が町の給食センター行き、給食が作られる過程や残菜の処理方法の説明を聞き、見学してきました。一昨日に自分たちが栽培したなすを搬入し、昨日麻婆なすで給食に提供してもらったため、給食センターを身近に感じることができたようです。また、実際の…

おいしい豊坂なす

今日は、6年生、3年生が育てたなすを使った麻婆なすが給食に出ました。子どもたちは、おいしそうに麻婆なすをいただいていました。子どもたちは、豊坂なすをおいしく調理してくださった給食センターの皆さんへの感謝の気持ちをもつとともに、幸田町内の小…

秋の収穫

今日は、3年生と6年生が育てているなすを収穫しました。鉢植えの3年生が10.4kg、露地栽培の6年生が21.8kg、合計32.2kgでした。例年の半分の作付にもかかわらずたくさんの立派ななすが収穫できました。3年生が収穫したなすを給食セン…

授業参観 PTA研修会

本日は、授業参観が行われました。昨年度から始まった「話し合う道徳」を意識した授業が行われました。役割演技に取り組んだり、身近な問題の解決方法をグループで考えたりする取り組みが見られました。 その後行われたPTA研修会では、Thanks Dr…

朝のひと時

今日は、1年2組で担任の清水先生が、読み聞かせを行いました。「ネズミのよめいり」の物語をとても真剣な顔をして聞いていました。また、本好きの子が増えていきそうです。

家庭教育学級

今日は、4年生の家庭教育学級がありました。生命の海科学館の浅井猛様を講師に迎えて親子科学教室を行いました。親子で「万華鏡」や「スーパーボール」を楽しく作りました。多くの保護者に参加していただき、ありがとうございました。

雨の日

昨日から今月の歌が始まりました。2学期最初の歌は「ドラキュラのうた」です。しっかり覚えてこれから元気よく歌っていきます。 今日は、雨なので図書室も大盛況でした。学級文庫の本をそろえたり、仲良く本を読んだりする姿が見かけられました。 児童玄関前…

2学期 読み聞かせ、給食、陸上練習スタート

今日は高学年で2学期初の読み聞かせを行いました。てんとう虫の会の方々の音読に聞きいる子どもたちの姿をみると、良い時間を過ごしていることが伝わってきます。 2学期の初めての給食は、笑顔いっぱいでおかわりもしっかりしてたくさん食べていました。 6…

シェイクアウト

今日は、地震を想定しての避難訓練を行いました。今回は、子どもに時間を知らせずに行いました。特別教室に移動中だった1年生は、放送が入るとすぐに動きをとめ放送を聞いてシェイクアウトの姿勢が取れました。避難後、グランドで「しせいをひくく あたまを…

2学期始業式

夏休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。思い出ができた子の質問に多くの児童の手が挙がりました。 2学期の始業式にあたり、校長先生からは、楽しかったことや面白かったことを、心の栄養に、悔しかったことや苦しかったことを…

1学期終業式

今日は1学期終業式を行いました。各学年代表の学期を振り返りでは、授業・運動会キャンプでの頑張りについて話してくれました。校長先生からは、1学期の本気で取り組む輝いた姿について、学年ごとのよさのお話がありました。安全や健康には十分気をつけて…

110番の家に 感謝のなすを

今日は、「110番の家」の方にプレゼントするためのなすを朝1番に6年生と3年生が収穫しました。そのあと、6年生が朝露を拭いてきれいに磨き袋詰めをしました。一斉下校後に、引率教員とともに110番の家に行って1学期にお世話になったことのお礼を…

「読み聞かせ」で本が好きな子が増えました

今日は、今学期最後の読み聞かせがありました。1学期たくさんの本にふれ、そして本を読むのが大好きな子がたくさん増えました。毎週のように読み聞かせを行ってくださる「てんとう虫の会」の皆さま、ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いし…

「生き物ワールド」と「水族館」

2年生の生活科で取り組んでいる「生き物ワールド」と「水族館」を紹介します。自分たちでつかまえたザリガニ、オタマジャクシ、ヤゴ、カメなどの生き物を廊下に展示し、全校の子たちに見てもらっています。子どもたちで見つけた生き物の秘密もわかりやすく…

なすで笑顔に 着衣泳

今日と7月4日に6年生は「なすで笑顔に」と題し、大切に育ててきたなすを使って料理を作り、1年生にふるまいました。また、豊坂なすのことを紹介するクイズやゲームを考えて、楽しく笑顔でなすのことを1年生に知ってもらうことができました。「6年生だ…

全校ほんほんタイム

今日は、業間ほんほんタイムがありました。100人以上の児童が会議室に集まり、てんとう虫の会の読み聞かせを楽しみました。今回は、「シバ犬のチャイ」と「へちまのへーたろー」の2作品を紹介してもらいました。へちまときゅうりのお話で笑顔がいっぱい…

なすの収穫

今日は3年生と6年生が育てているなすを収穫しました。鉢植えの3年生が17.0kg、露地栽培の6年生が50.6kg、合計67.6kgでした。収穫したなすは、6年生の代表が給食センターに届けました。とても大きくて立派ななすが収穫できました。明…

中国訪問団との交流

今日は、中国、蘇州市の第二実験小学校6年生33名が豊坂小学校に訪問しました。交流会を行いました。6年生が出迎え、サインを交換し、レクリエーションを行いました。手作りのしおりを プレゼントし、1時間程度の短い時間でしたが、思い出に残る時を過ご…

水道出前講座 ~水道水をつくったよ~

今日は、4年生を対象に西三河水道事務所の方に水道出前講座を行っていただきました。 水道水をつくる過程と同じように、ゴミを集めたりろ過したりして泥水からきれいな水をつくりました。実際に水をきれいにする体験をすることができ、子どもたちは変化の様…

野外活動 2日目

野外活動2日目、午前中は、ウォークラリーで、自然のと触れ合い、仲間と協力してゴールを目指しました。午後は、男川やなで、鮎を自分たちでつかまえ、櫛を打ち、焼いて食べました。やなにも実際に入って、水の強さや冷たさを時間しました。学校に帰ってく…

野外活動 1日目

今日から、5年生は野外活動があります。全校のみなさんから、「行ってらっしゃい」の見送りを受けて出発しました。天候が不安でしたが、活動中一度も雨に降られることなく過ごすことができました。午前中は、体育館で学年レクを大いに楽しみました。午後は…

家庭教育学級とぽんつく

今日は1年生で家庭教育学級がありました。親子でドッジビーを行ったり、歯磨きのやり方を勉強したり、給食を食べたりしました。親子でとても楽しい時間を過ごすことができました。 2年生は野場の赤川でポンツクを行いました。ポンツクとは、三河地方の方言…

楽しい授業

校内の先生方に学習の様子を見てもらう研究授業を行いました。6年2組では、国語で新聞の当初の読み比べの授業を行いました。2年1組では、自分たちでつかまえたザリガニなどの生き物を紹介する水族館づくりをしました。どちらの授業でも自分の考えを自分…

あいさつ

今日の朝は、幸田中学校の自治委員と生徒会執行部がいっしょにあいさつ運動をしました。豊坂小あいうえおの「あ」のあいさつをいつも以上に意識して元気にあいさつできていました。

家庭教育学級

今日は、3年生の家庭教育学級がありました。NPO法人アルフィンのみなさんが親子で体を動かす活動を紹介してくださいました。親子で楽しみながら汗を流す機会になりました。最初から最後まで笑顔いっぱいの3時間になりました。

読み聞かせ

今日は、高学年の読み聞かせがありました。「まるまるのほん」という絵本を紹介してもらったクラスでは、本にふれたり、思い切り本をゆすったり、左右に傾けたりしながら、読んでいただくだけではない時間になりました。新しい本との出会いがありました。