2022-01-01から1年間の記事一覧

ありがとうナス

朝晩冷える日が続き、5月から3・6年生が育ててきたナスたちとお別れする季節がやってきました。ナスおじさんに教えていただきながら、ナス畑をきれいに片づけました。半年間、大きく育ってたくさんの実をつけてくれたナスは、土の中にしっかり根を張ってい…

学区探検(2年生)

2年生が学区探検に行きました。赤川で「野場の美しい自然を育む会」の方に話を聞いたり、「平六」のお店の方に質問をしたり、無人販売所の高橋さんにお話を聞いたりして、学区のことを学び、地域の方に教えていただくことができました。

校内とよさかっ子Day

校内とよさかっ子Dayが行われました。どの学年も生き生きと表現していました。また、他の学年の演技を見て楽しみました。

5年2組社会科研究授業

5年2組で社会科の研究授業が行われました。食料自給率や輸入の話から、これからの日本の食生活について考え、話し合いをしました。

とよさかっ子Dayの練習

11月12日(土)に行われる「とよさかっ子Day」まで、約1週間となりました。 子どもたちはせりふや歌、振り付けなどを覚えて学年練習を行っています。体育館での練習を終えた子どもたちは、歌やせりふを口ずさんで教室へ帰っていきます。 8日(火)は1…

3年2組算数科研究授業

3年2組で算数科の研究授業がありました。電子黒板に映された幸田町の降水量を表した棒グラフには、足らない部分がありました。子どもたちは、その謎を解明しようと一生懸命考え、話し合っていました。

3年親子活動(糸曼荼羅作り)

3年生の家庭教育学級委員さんの企画で、糸曼荼羅作りが行われました。板に釘を打ち付け、その釘に色とりどりの糸を巻き付けて模様を作りました。初めての体験だった児童が多かったと思いますが、おうちの方と一緒に一つの作品を作り上げる時間はとても楽し…

1年親子活動(歯磨き教室)

1年生の家庭教育学級委員さんの企画で、親子歯磨き教室が行われました。保健室の原田明奈先生が、歯の汚れのたまりやすいところと磨き方について詳しく教えてくれました。鏡を見ながら歯を磨く練習をしたり、染め出し液で汚れの残っているところを確認した…

脱穀・籾摺り(5年)

5年生が、6人のお米の先生に教えていただきながら、脱穀・籾摺りを行いました。米作りの学習の中でも一番収穫の喜びを味わえる活動です。 千歯こき、足踏み式脱穀機、唐箕といった昔の脱穀の道具や、今ではあまり使われなくなったハ―ベスタ―という機械を使…

オークワ見学(3年)

3年生が、社会科の学習としてオークワへ見学に行きました。商品の陳列を見学したり、特別にバックヤードを見学させていただいたりしました。本物を見て、たくさん質問をして、よい学習ができました。

6年2組社会科研究授業

6年2組で社会科の研究授業がありました。今年度豊坂小学校以外にも創立150周年を迎えた学校が多くあることを知り、明治時代の政策や人々の生活について学びを深めていきます。

就学時健診

来年度の新1年生の就学時健診がありました。ちょっと緊張した表情で小学校の体育館へやってきた子どもたち。グループに分かれて、歯科検診や視力検査などを行いました。全体会では、子育てネットワーカーの山本浩里さんを講師にお迎えして、「子ども(就学…

音楽宅配事業(5年)

幸田町文化振興財団主催の音楽宅配事業がありました。今回は、5年生がチェロとピアノの演奏を聴きました。子どもたちは、プロの素晴らしい演奏に聴き入っていました。

焼いもパーティー(1・6年)

1年生が6年生を招待して、焼いもパーティーを開きました。昨日準備した木材を燃やして炭を作り、その中に芋を投入。炭火焼でとっても甘い焼き芋が出来上がりました。6年生と一緒に食べたり、遊んでもらったりして、楽しい時間を過ごしました。6年生は、…

焼いもパーティー準備

1年生が育てたさつまいもを収穫して、焼いもパーティーを計画しました。ペア学年でいつも仲良くしてもらっている6年生を招待し、「自分たち(1年生)だけでは準備ができないので、手伝ってください。」とお願いをして、一緒に準備をしました。大須賀建築…

リトルワールド(4年校外学習)

4年生がリトルワールドへ校外学習に行きました。SDGsの学習として、外国の生活様式を見学したり、いろいろな国の挨拶を探したりしました。砂絵を作る体験もして、とても楽しかったそうです。

5年2組国語研究授業

5年2組で国語の研究授業がありました。宮沢賢治の「注文の多い料理店」を読んで、作品の面白さについて話し合いました。友達の意見を聞いて、「なるほど!」「確かに・・・。」「うん、うん。」など、様々なつぶやきをしながら作品を読む子どもたちの様子…

SDGsフェスティバル(4年2組)

4年2組が3年2組、3組を招待し、SDGsフェスティバルを行いました。SDGsの17の目標の中からグループごとに選んだテーマについて発表をしました。3年生は、それぞれのブースを回って発表を聞きました。 「(17の目標の)マークや、写真やイラ…

創立150周年記念学区芸術鑑賞会

創立150周年記念式典のアトラクションとして、栗コーダーカルテットをお迎えして、学区芸術鑑賞会が行われました。 Eテレのピタゴラスイッチのテーマ曲やリンゴントウなど、子どもたちが幼児の頃から親しんできた曲が栗コーダーカルテットの曲だったことを…

創立150周年記念式典

幸田町長 成瀬 敦様、教育委員 中西雅俊様、元校長の皆様を来賓としてお迎えし、創立150周年式典が行われました。6年生の児童による「豊坂小学校150年のあゆみ」の発表で、豊坂小学校が地域の方の手で作られ、大切に守られてきた学校であることがわかりまし…

稲刈り(5年)

昨日の雨とはうって変わって良いお天気になりました。絶好の稲刈り日和です。5年生の児童が1学期から大切に育ててきた稲が、たくさん実をつけました。お米の先生に教えていただきながら、稲刈りを行いました。鎌で慎重に刈り、先日6年生と一緒に作ったすげ縄…

お笑いグランプリ(6年)

6年生がT-2お笑いGPを行いました。今日は、低学年の子たちに発表する日でした。1~3年生の子どもたちが嬉しそうににこにこしながら、体育館へ入り、楽しみに待っていました。 お笑いの発表が始まると会場中が大爆笑で盛り上がりました。みんなで笑っ…

盛り上がったすもう大会

10月とは思えないほどの天候の中で、3年ぶりのすもう大会が行われました。 特別ゲストとして、幸田町出身の国際女子相撲選抜堺大会で優勝された柴田歩乃佳さんをお迎えしました。開会式では、美しい四股を見せていただき、子どもたちの志気が高まりました…

明日はすもう大会

明日は3年ぶりのすもう大会です。昨年度屋根の塗装工事をしてぴっかぴかになった相撲場に、幕を取り付けました。グラウンドに土俵の円も描きました。

学校訪問

30日(金)に学校訪問がありました。豊坂小の子どもたちが頑張っている様子を、幸田町教育委員会や西三河教育事務所の方に見ていただきました。「豊坂小学校の子どもたちは、とても素直で、よく挨拶ができますね。」と褒めていただけました。 ↓トヨサカ通信…

1年図工「さらさらどろどろいいきもち」

1年生が砂場で図工「さらさらどろどろいいきもち」の活動を行いました。友達と協力して山を作ったり、道を作ったりと、思い思いの作品を作ります。土や砂の感触、水を入れた時の感触を楽しみました。子どもたちは歓声を上げながら、作品を作っていました。…

3年1組算数研究授業

昨日、3年2組で算数の研究授業がありました。初任者研修として、西三河地区の小学校から初任者の先生が集まり、授業について研究をしました。 3年1組の子どもたちは、「怪盗ナス」からのミッションをクリアするために、ランドセルの重さを正確に量るにはど…

さわやか集会

集会委員会によるさわやか集会が行われました。今月の歌である「届けようこの夢を」をリコーダーの演奏と合唱を全校で行いました。 集会委員が考えた○×クイズや、生き物の名前を聞いて手をたたく手遊びなど、ゲームを行いました。教室に帰ってきた1年生が、…

赤川見学(5年理科)

5年生が、理科の「流れる水のはたらき」の学習で、赤川の見学に行きました。先日の豪雨の影響がまだ残っており、赤川の水は茶色く濁っていました。これから、子どもたちがどんなはてなを見つけ、学習を進めていくのか楽しみです。 今回の赤川見学のために、…

すげ縄づくり伝授(6年→5年)

ビオトープの田んぼの稲が実ってきました。もうすぐ稲刈りです。 稲刈りの時に稲を束ねるのに必要な「すげ縄」を子どもたちが作りました。昨年度がんばって練習しすげ縄をなえるようになった6年生が、5年生に伝授しました。手のひらで藁をよりながらなう技…