2023-01-01から1年間の記事一覧

野外学習1日目:カレーうめぇ!ファイヤー最高!

天気に恵まれた野外学習。1日目はウォークラリーからスタートでした。コマ図を見ながら散策しましたが、なんと誰も第1チェックポイントを通過しないというハプニング。たくさん迷ってたくさん歩き、ゴールしたあとは、みんなへとへとでした。おうちの方が作…

飛べ!ペットボトルロケット!!自分たちにできることは?(ストップ温暖化教室)4年

理科の学習で、空気の力を使ったペットボトルロケットを試しました。「飛ばない原因は何だろう。」「水が多いから?」「空気入れでうまく空気を入れられなかったから?」など、試しながら考えました。 2時間目には、ストップ温暖化教室がありました。4年生は…

あまいけこうえんへゴー!

1年生が生活科の学習で、あまいけ公園へ探検&遊びに出かけました。「ゆうぐや あそびの ゆずりあいと こうつうるーるを まもることを べんきょうしにいきます。」と伝えてくれた1年生。自分たちで時計を見て動いたりゆずりあったり、4月からの成長を感じま…

いざというとき、どうする?(6年:AED講習会)

藤田保健衛生大学の方が、AED講習会を開いてくださいました。倒れている人を見つけたらどうするか・・・心肺蘇生のやり方、AEDの使い方などをとても分かりやすく教えてくださいました。1人1セットの道具を使って一斉に体験することができ、とてもよい学びに…

まいどあり(ひまわりクッキー屋さん開店)・田んぼの草取り(5年)

ひまわりクッキー屋さんの開店です。 「サービスです!」「まいどあり」「おすすめは、ピーナッツチョコチャンクです」 など、活気にあふれた声が聞こえてきました。1つ50円なので、1000円を出されたら暗算で計算したり、おすすめを案内したりしていま…

がむしゃら・とよさかっ子

今日は学校訪問でした。とよさかっ子たちのがんばりを見ていただきました。高学年の聞く姿がとてもすばらしいとほめていただきました。「あこがれ」られる上級生は、お手本になりますね。 あいさつは、スペイン語へ変わりました。「ブエノスディアス」「オラ…

ザオシャンハウ!ニーハオ!・草刈り・ツルが伸びたよ(1年)

代表委員会企画「外国のあいさつを楽しもう」が今学期いっぱい行われます。豊坂小学校には、いろんな国出身の子たちがいます。先週は、英語。今週は中国語、その後はスペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、ネパール語と続きます。とっても元気なあいさ…

エコプラザ見学(4年)・6年から1年生へ読み聞かせプレゼント!

4年生が社会の学習でエコプラザへ見学に行きました。ごみの学習が始まったころは、「リサイクルすれば、ごみはいくら出しても問題ないんじゃないの」と考えていた子どもたちでしたが、あまりのごみの多さにびっくりしていました。「一番苦労することは何です…

さなぎアパート(ひまわり)・税金って大切なんだな(6年)

6月15日(木)、ひまわり学級の子たちが、職員玄関前に集合していました。目的は、ツマグロヒョウモンチョウのさなぎを見るためです。ちょうど、さなぎからチョウに変身する瞬間をみることができました。きらきらのさなぎから出てきたチョウを見て、名前…

冷たいけど、気持ちいい!(3・4年)わくわく読み聞かせ(低学年)

6月13日(火)豊坂小学校プール開きが行われました。 朝から6年生がプールマットをみんなのために敷いてくれ、準備万端でスタートしました。一番乗りは3年生。「冷たい~!」という声も聞こえてきましたが「気持ちいい!」と久しぶりのプールでの水泳を楽し…

調理実習(5-2)、図工「土ランド」(3-1)

5年2組の家庭科は調理実習「青菜ゆで」でした。ゆでた青菜をきれいに盛り付けた後は、班のみんなでおいしくいただきました。「お母さんに今度つくってあげよう」という声も聞こえてきました。 3年1組、図工「土ランド」では、砂場を使って、「島」や「町…

授業参観・情報モラル研修会・野外活動説明会(5年)

授業参観では、保護者の方といっしょに「とよさかタイム」を楽しんだり、実験する様子を見てもらったりしました。発表の手がたくさん挙がり、教室が熱気に包まれていました。 情報モラル研修会では、「携帯を子どもにもたせる」ということはどういうことなの…

ゴミに関する出前講座(4年)・ナマズ号体験(1・4年)・ナス誘引(3・6年)

4年生は、ごみや環境について学習します。アジサイの植栽に行った際に持ち帰ったゴミについて話し合ったあと、幸田町役場の方からごみについてお話をしていただきました。「ゴミを出してもリサイクルすればよい」と考えていた子どもたちも、一人あたりが出…

図書館見学(3年)・アジサイ植栽(4年)

3年生は図書館見学に行きました。普段あまり読まない種類の本を借りたり、今回しか入れない「ひみつの場所」の見学を楽しんだりしました。 4年生は、学校で4月から育てているアジサイを西山に植えに行きました。昨年度の4年生が植えたアジサイが、きれい…

5月31日(水)、てんとう虫の会のみなさんによる読み聞かせが中学年でありました。低学年に続き、食い入るように絵本の世界に入りこみ、とても豊かな時間でした。 てんとう虫の会のみなさん、ありがとうございました。 4~6年生によるプール掃除が2日…

とよさかタイム(たてわりバージョン)・さつまいも苗植え(1年)

毎週月曜日はとよさかタイムでトーキング。今年度初めてたてわり班で行いました。「ネームゲーム」で、改めてみんなの名前を確認しながら、上級生らしい姿やみんなの笑顔が見られました。 1年生は、地域の方が寄付してくださったさつまいもの苗を植えました…

体力テスト(高学年・低学年)記録更新!?

今日は、高学年・低学年の体力テストでした。A判定をめざして取り組む子や去年の記録をめざして取り組む子、友達と競い合う子、どの子もがんばりました!

不審者対応訓練・みどりの羽根募金・体力テスト(3・4年)

不審者対応訓練では、不審者に声をかけられた場合、どんな対応をすればよいのかを教えていただきました。まずは、とにかく逃げること、そして大きな声を出すこと、姿勢を低くすることも大切だと教えていただきました。ホイッスルを思いきり鳴らす練習や「助…

田植え(5年)・低学年読み聞かせ・〇〇登場!!

5年生は、田植えを行いました。「腰が痛い」「難しい」などの声が聞こえてきましたが、自分たちで役割分担をしながら協力して田植えができました。あいちのかおり(うるち米)と十五夜糯(もち米)を田んぼごとに分けて植えました。収穫が楽しみです。 てん…

学区大運動会 ~楽しかった!~

「楽しかった~!」 PTA会長が、「みなさん、今日の運動会は楽しかったですか」と尋ねてくださり、みんなからとてもすてきな返答がありました。徒競走では、全学年が応援し、ダンスでは高学年の歓声の中、楽しく、かっこよくポーズを決めていました。高学年…

どろんこ代かき(5年)

田起こしに続き、今日は代かきです。講師の先生が肥料をまいてくださり、準備は万端。「気持ち悪い」「冷たい」などと、田んぼの中に入れなかった子どもたちも、最後はみんな楽しそうに土をならしていました。人なつっこい5年生は、「撮って撮って!」と、代…

校内運動会 ~あこがれとほほえみ~

とてもよいお天気の中、校内運動会が行われました。当日は、後ろから観覧となるので、今日は、正面から他学年の演技や徒競走を見学しました。 6年生の「調和~集え、豊坂魂~」では、次々と繰り出される技に下級生からのあこがれの歓声や拍手が起こっていま…

田起こし(5年) 絵をかく会

5年生は、鍬を使って田起こしをしました。お米の先生に「プランターで植えるときは土を買ってくるけれど、田んぼの土はこの土でいいんですか」と質問したり、「責任をもって育ててください」と言われたら、手を胸にあてて決意を示していたり、前向きに取り…

地域の方と ~3年・6年ナス定植 新幸田音頭練習~

5月8日(月)、地域の方を講師にお招きし、3年・6年がナス定植を行いました。 講師の先生方は、土づくりから別日に行ってくださっています。 また、運動会で3年ぶりに行う新幸田音頭の練習に女性の会より講師の先生をお招きし、教えてもらいました。 5月9日…

1年音楽 3年国語「辞書引き」 チャレンジタイム~休み時間

1年生の音楽は、英語の歌に合わせて体全体で表現していました。 3年生は辞書の引き方を学習したり、早引きの練習をしたりしていました。 チャレンジタイムは運動会の練習もかねて、豊坂小ハンズクラップを全校で踊りました。休み時間は、下級生と遊んだり、…

1年生を迎える会~たてわり遠足~ 西山の森

天気にも恵まれ、暑いぐらいの1日になった今日、豊坂小を出発し、西山の森へ向かって出発しました。チェックポイントで、チームで協力して参加するクイズやゲームを楽しみました。西山の森では、ごほうびのおやつを笑顔いっぱいで食べたあと、6年生のたて…

生活科「学校探検」2年生のお兄さんお姉さんと(1・2年)

4月26日(水)に、1年生のもとに、2年生から生活科の学習「学校探検」の招待状が届きました。 4月27日(木)は、楽しみにしていた学校探検です。2年生の司会ではじまりの会がスタートしました。たくさんのチェックポイントを回りながら、2年生が教室の名前を…

交通安全教室

交通安全教室を行いました。1・2年生は、通学路の歩行訓練を、3年生は自転車乗車訓練を行いました。真剣な顔つきで警察の方や指導員さんの話を聞き、ルールを確認しながら訓練することができました。学習したことを生かして、安全に気を付けて、歩いたり…

2年生授業風景

2年1組 算数「時計」の学習 分かった子が、友達に教えていました。 日常生活から、デジタルではなくアナログ時計で時刻を確認したり 「あと〇分」など考えたりしながら、時間の感覚をつかんでほしいです。 2年2組 生活科の学習 1年生のときに、2年生に…

3年理科 春見つけ

校庭にはつつじの花が色づき始め、トヨサカの文字が浮かび上がりました。 理科の学習で、春を見つけに4年生が校庭やビオトープを散策しました。 てんとう虫をつかまえて散歩させたり、カラスノエンドウで笛をつくったり 春を楽しんでいました。 ビオトープ周…