2018-01-01から1年間の記事一覧

6年2組授業研究

今日は、6年2組で理科の研究授業を行いました。「水溶液ってすごい!」〜なすフェス染め物体験の秘密〜と題し、水溶液の性質や働きについて実験を交えて学習しました。ナスを取り上げたことで、子どもたちもとても興味深く取り組むことができました。

演技指導・音楽宅配授業

今日は、学芸会に向けて小澤寛先生をお招きし、3・5・6年生の演技指導をしていただきました。立ち振る舞いや感情を込めた台詞の言い方を具体的に指導していただきました。先生の白熱した演技指導に子どもたちも引き込まれ、みるみる上達していきました。 …

冬野菜栽培・版画展

先日、6年生が畑に小松菜、大根、白菜、人参などを植えました。今日は、2年生が畑を整備して冬野菜の栽培準備をしました。寒くなってきますが、収穫を楽しみに、これから精力的に育てていきます。 版画が完成しました。どの学年も、構図が工夫された作品や…

エコキャップ運動・4年生 まどかの郷訪問

代表委員会では、全校児童に呼びかけてペットボトルのキャップを回収しました。回収したキャップは、ライオンズクラブさんを通じて、ワクチンを購入するお金として発展途上国へと寄付されます。ご協力ありがとうございました。 4年生は総合学習で「優しい豊…

2年生家庭教育学級・5年生脱穀

2年生の家庭教育学級を行いました。蒲郡にある「命の海科学館」の職員の方を講師に、親子で繭玉が転がるおもちゃをつくりました。親子で楽しそうに相談しながら作り、最後はマスキングテープやシールで飾り付けをしました。 また、今日は5年生が稲の脱穀を…

3年生家庭教育学級

今日は、3年生の家庭教育学級を行いました。親子ドッジビーで汗を流し、その後、親子給食をしました。ドッジビーでは、保護者の方も声をあげてはつらつとしたプレーで盛り上げていただきました。親子給食では、子どもたちの配膳する姿や片付けの姿を見てい…

就学時健診・版画

今日は来年度新入生の就学時検診を行いました。5年生の案内で、内科、歯科、視力、聴力等のそれぞれの検査会場に案内しました。保護者の方々には、小学校の様子や入学までの流れについて紹介しました。次は、2月にある体験入学でお待ちしています。 どの学…

委員会活動

15日から保健委員会の呼びかけで、歯磨きタイムへの取り組みを充実させるために、歯真っ白大作戦をしています。園芸委員会は花壇やプランターに秋の花を植え変えました。他にも、代表委員会のあいさつ運動、放送委員会の朝の放送をはじめとする当番活動な…

全校読み聞かせ・リレー練習

今日は、てんとう虫の会の皆さんによる全校読み聞かせを行いました。6つの作品を体育館でスクリーンに映し出し、校長先生、教頭先生、佐野先生も加わり、とても楽しい時間を過ごせました。てんとう虫の会のみなさん、ありがとうございました。また、先々週…

集会・修学旅行説明会

今日の集会は、図書委員会が主催して縦割り活動を行いました。図書委員会が考えた本に関係するクイズに縦割り班で挑戦しました。午後からは、11月末に計画している修学旅行の説明会を行いました。子どもたちがとても楽しみにしている行事です。学年のまと…

学区観劇会

今日は劇団トマト座の皆さんに来ていただき、学区観劇会を行いました。演目は「子象物語〜トンキーよ永遠に〜」です。笑いあり涙ありで、思わず声が出てしまうたいへん感動的な作品でした。子どもたちは、「命」や「平和」について考えるいい機会になったと…

4年生 町音楽会

今日は町民会館にて幸田町小中学校音楽会が行われ、本校は4年生が合唱曲「世界に一つだけの花」を披露しました。4年生らしい元気な歌声で気持ちの伝わる合唱になりました。会の最後に行は、町内3中学校の合同オーケストラが、「つばさをください」と「さ…

2年2組 研究授業

今日は、2年2組で生活科の研究授業を行いました。「町のひみつを見つけよう」をテーマに、今までの校外学習で行った赤川、ほっと館、農村公園、野場駐在所での発見を伝え合いました。子どもたちは、今まで知らなかったことを知ったことでよりいっそう学区…

5年生 稲刈り・3年生 福祉実践教室

今日は、5年生が稲刈りにチャレンジしました。5月29日の田植えから約4か月、今年は猛暑や大型台風など、厳しい気象条件のなかでよく育ってくれました。これから2週間の天日干しの後、月末に脱穀の予定です。 また、今日は3年生が福祉実践教室で点字に…

1年生家庭教育学級

今日の朝会では、4年生が木曜日の町音楽会で歌う曲を披露し、全校でエールを送りました。とても元気な歌声で、本番でも堂々とした合唱が期待できそうです。その後、代表委員の交代にかかわる委員会委員長の任命、すもう大会と読書感想文の表彰を行いました…

縦割り活動

今日は、今年度3回目の縦割りタイムを行いました。過ごしやすい天候の中、全校が校庭に集まって、班で一緒におにぎりを食べ、その後に6年生が考えたレクリエーションを行いました。「班の仲間と仲良くなろう!班の仲間と笑顔になろう!」のめあて通り、た…

ナスフェス・2−1研究授業

今日は、6年生が企画してナスフェスを行いました。今回は1年生との交流で、ナスにちなんだゲームとクイズ、ナス料理、紙芝居、ナスのエキスを利用したしおりづくりをそれぞれのブースに分かれて行いました。6年生も1年生もとても楽しそうで、ナスの魅力…

すもう大会

今日は天候にも恵まれ、絶好のコンディションの中で豊坂小伝統のすもう大会を行いました。まずは各学年男女分かれての学級対抗戦をグラウンドで行いました。 学級対抗戦が終わると、学級代表者戦を土俵で行いました。どの取り組みも白熱した試合で、大きな歓…

すもう大会に向けて

最低気温は20℃以下まで下がり、朝夕は過ごしやすくなり秋らしくなってきています。職員室前の掲示も「ハロウィーンバージョン」にリニューアルしました。この場所は、季節に合わせて用務員さんが作ってくれています。子どもたちも楽しみにしています。 明…

研究授業

今日は、4年2組で道徳の研究授業を行いました。「わかりあうために」をテーマに、それぞれの立場に立って思いを巡らせる授業でした。小グループで自分だったらどうするのかを話し合ったことで、活発に発言がとびかう授業になりました。そして、相手の気持…

ナスフェス準備・1年2組研究授業

子どもたちが育てているナスもそろそろ終わりになります。今日は、6年生が来週計画しているナスフェスに向け、ナスのお好み焼きやディップ作りに挑戦しました。ディップのソースには思考を凝らした5種類のソースをつくっていました。午後からは、1年2組…

チャレンジタイム・研究授業

今日のチャレンジタイムは、昨日に引き続きすもうに取り組みました。昨日は試合での作法中心、今日はクラス単位で実際の取り組みにチャレンジしました。また、6年1組で国語科の研究授業を行いました。読書座談会では、自分の読んだ本について友だちと意見…

チャレンジタイム

昨日から教育実習生が先生になるための勉強を本校でしています。1年1組で3週間にわたっての実習ですが、若いエネルギーを1人でも多くの子どもたちに注ぎ込んでほしいと思います。今日からチャレンジタイムで、すもうに取り組み始めました。はじめてすも…

朝会、縦割り活動

今日は、朝会で後期学級委員の任命、体育大会の表彰、よい歯の児童の表彰を行いました。役員の人たちは、大変なこともあると思いますが学級の中心として頑張ってもらいたいと思います。表彰を受けた子は、これからも自分の長所を大切にしてもいってもらいた…

幸田町小学校体育大会

秋晴れの中、中央公園で町小学校体育大会が行われました。町内の6年生が競技や応援に精一杯取り組んだ、とても気もちのよい大会になりました。本校の6年生も、もてる力を精一杯発揮して本当によく頑張ったと思います。ここでの頑張りをこれからの生活に生…

スポーツの秋、読書の秋

予定されていた幸田町小学校体育大会は、明日に延期になりました。最近は、放課の時間を使って自主的に練習している6年生です。明日はきっと頑張ってくれると思います。他学年も応援メッセージを届け、全校で応援しています。また、今日は業間の時間に会議…

3年生 給食センター見学

3年生は社会科の授業で「幸田町で働く人々」について学習しています。今日は町の給食センターへ行き、設備を見ながら給食が作られていく過程や食器を洗った汚水の処理方法についての説明を聞きました。また、実際の大きさの鍋にみたてたビニールプールで食…

地域の方々に見守られて

今日は、同窓会の方々による毎年恒例の環境整備を行っていただきました。雨の降る中、ビオトープと学校菜園を中心に草刈り、枝の剪定をしていただきとてもスッキリしました。作業後には、6年生が自分たちの栽培したナスをふるまい感謝の意を表しました。豊…

4年生 浄水場見学

4年生は社会科の授業で水道水がどうつくられているのかについて学習しています。今日は実際に浄水場へ行き、大きな設備や水がきれいになっていく様子を見学してきました。そこで、どこから水を引いてきているのか、飲める水になるまでの過程、浄水場で働い…

ナスフェス会議

今日は、6年生が10月に企画しているナスフェスについて会議を行いました。ナスフェスとは、6年生が、もっと全校のみんなにナスを知ってもらいたい、好きになってもらいたいという思いから企画したものです。会議は、スローガン決めにはじまり、グループ…