2020-01-01から1年間の記事一覧

福祉実践教室 4年生

車いすに乗ったり押したりする体験をしました。少しの段差で止まってしまったり、上手に向きを変えることができなかったりと、思っている以上に操作の難しさを感じました。「車いすを押す体験を初めてしたけど、ちょっとの段差で車いすがとても重たく感じた…

福祉実践教室 3年生

今日の福祉実践教室では、3年生が視覚障害について勉強しました。ビニル袋や穴の空いたボードを使って視野が狭かったり、弱視になったりしたときにどのように見えるのか体験をしました。その後、日常使う道具の中にある点字(ユニバーサルデザイン)や点字…

福祉実践教室 5年生

今日の福祉実践教室は5年生の高齢者疑似体験です。高齢者の立場になって生活できるように疑似体験をしました。帽子の日よけにビニル袋をとめて見にくくしたり、軍手を2重に重ねて細かい作業をできにくくしたり、広告を束ねて手足の関節に固定して動きにく…

福祉実践教室 2年生

今週は福祉実践教室があり、今日は2年生は手話について学習しました。手話についての説明と挨拶などの簡単な手話を実際に行いました。教室に戻ってからもみんなで手話のあいさつの練習をしたり国語辞典で指文字を調べたりしました。「これからも手話の練習…

たてわり活動

今週は、昼放課にたてわり活動を行います。密を防ぐために24のたてわり班を4日間に分けて行います。今日は、7つの班が、ドッチビー、鬼ごっこ、10秒お絵かきに取り組みました。「あっという間に終わってしまった。もっともっとやりたかった。」「お兄さ…

やさしい図書館

今日3年生は校外学習で、幸田町立図書館に行きました。本の探し方やかりかたを教えていただきました。普段は見ることのない倉庫の中やとても大切な資料も特別に見せていただきました。コロナ対策もいろいろな形でとられており、本を消毒する機械も設置され…

マーボーなす

今日は、昨日に3,6年生が育てて収穫した豊坂なすがマーボーなすとして町内の小中学校の給食に出ました。お昼の校内放送で、3年生の代表者が収穫した量や給食センターでの調理の様子を紹介しました。「自分たちで育てたなすだから、いつも以上においしく…

なすの収穫

今朝、6年生と3年生でなすの収穫を行いました。収穫量は31Kgでした。収穫したなすは、3年生の代表が給食センターに運び、明日10日の町内の小中学校での給食メニューのマーボーなすの食材として使われます。センターまで運んだ児童は、「いつもおい…

シャボン玉 天まで上がれ

今日は、1年生でシャボン玉を飛ばしました。シャボン玉の歌をみんなで歌ってから飛ばしました。「今までも、シャボン玉をやったことあったけど、みんなといっしょにやったのが1番たのしい。」そんな声が聞こえてきました。

粘土でいろいろな形を作ろう

1年生は、粘土で自分の好きないろいろな形を作っています。好きな動物やアニメのキャラクター、自分の家など思い思いに形作りを楽しんでいます。放課には、友だちが作った作品に興味津々です。「粘土を細くして組み合わせたているのがすごかった。」「櫛を…

久しぶりの給食

今日は、2学期最初のの給食でした。久しぶりの給食を朝から楽しみにしていました。みんなで協力して、密に気を付けながら準備をして、おいしくいただきました。「久しぶりだったから、いつも以上においしかった。」「しっかりと食べて大きくなりたい。」「み…

避難訓練

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。静かに頭を守り速やかに行動することができました。今から約100年前に起きた関東大震災以降、今まで定期的に大きな地震が起きているため、近いうちに起きる可能性のある地震について話がありました。全校でシ…

2学期始業式

今日は2学期の始業式でした。校長先生から終業式のときに子どもたちが振り返った「豊坂小・あいうえお」について、1学期の頑張りをみんなも感じていることをほめていただきました。また、コロナ渦の今だからこそ、「ピンチはチャンス」「災い転じて福とな…

1学期終業式

1学期の終業式を放送で行いました。各学年の振り返りを発表しました。話の最後には、自然に拍手が起こっていました。校長先生のお話の中で豊坂小あいうえおの振り返りも行いました。自分で◎○△の3段階で評価を行いました。特に「い」の一生懸命勉強ではノート…

110番の家

今日は通学団会と大掃除を行いました。大掃除の時間には、1学期の汚れを落としました。下校の時に、「110番の家」にお礼を伝えに行き、6年生と3年生が、朝収穫したなすを受け取っていただきました。いつも子どもたちにご支援いただき、ありがとうござ…

図工の時間

今日は、図工の時間に6年生は「家庭の日」のポスターを、3年生は「読書感想画」を作りました。集中して取り組めました。またビオトープの田んぼでは、稲がぐんぐん伸びてきています。地域の米作りの先生が、害鳥除けのテープを張ってくださいました。10…

水遊び

今日は、1年生が水遊びを行いました。みんなでシャワーを作ったり、水で地面に模様や絵をかいたり、先生たちが作った的に向けて射的を行ったりしました。あっというまに時間が過ぎてしまいました。「水がとっても冷たくて気持ちが良かった。」「また、水遊…

2週間ぶりの登校

今日は2週間ぶりの登校です。朝1番で、育ててきた花や農作物の水やりを行いました。「2週間で大きくなってびっくりした。」なすもオクラもプチトマトもたくさん収穫できました。5年生が育てている田んぼは、お盆明けから水を満水にして田んぼに観察に行…

夏休みに向けて

今日は、2週間続く夏休み前最後の登校日でした。テレビ集会で校長先生から「自分の頑張りと周りの大人の方々の見守りにより、健康に学校生活を過ごすことができました。明日から16日間の夏休みは自分で健康を守るようにしましょう。今月のことわざは、『…

ノート検定

昨年度に引き続き、今年もノート検定を行っています。今週は校長先生が全校児童のノートを一人ずつ検定しています。今日は、1年生初めてのノート点検を行いました。とても丁寧な字で書かれていて、校長先生はとても感心してみえました。

なすの追肥

今日6年生がなすの追肥を行いました。水やりも再開しています。なすも大きく成長して、毎日、立派に育ったなすを収穫しています。9月には、収穫したなすを使い、給食でマーボなすとして、町内全ての小中学校で食べていただく予定です。

ザリガニつり

今日は、1年生がビオトープの池と運動場の側溝でザリガニ釣りを体験しました。側溝は、4年生が掃除をしてきれいにしてくれていたので、底まで見えてザリガニの水の中の様子もはっきりわかりました。「生まれて初めてつれたよ。」「なかなかつれなかったけ…

光サンドイッチ

3年生は、図工の時間に色セロハンとトレーシングペーパーを使って「光サンドイッチ」というステンドグラスのような作品作りを行っています。新しい図工室とテーブルを汚さないように気を遣いながら、楽しく作品作りに取り組みました。教室に飾った友達の作…

防犯少年団

今日の昼の放送から、岡崎警察署の任命を受けた5年生の防犯少年団が、防犯について心掛けることを伝えています。今日は、「出かけるときは、誰とどこで何時に帰るかを伝えること」「防犯ホイッスルをもっていくこと」の2点について話がありました。代表ら…

やさしさの木

豊坂小学校には今、代表委員が計画した「やさしさの木」があります。「やさしさの木」の活動は、ありがとうのメッセージを葉っぱ形の用紙に書いて学級ごとの木の紙に掲示していきます。勉強を教えてくれたこと 遊んでくれたこと 声をかけてくれたこと 荷物を…

学校周りの探検

今日、生活科の学習で1年生全員が学校の周りの探検に出かけました。「あっ、池に鳥がいるよ。」「ほっと館って学校から近いんだね。」などいろいろな発見をしました。生活科の学習とともに、交通安全も学ぶことができました。

「ありがとう」ってたくさん言いたい

写真は、昨日行われた「6年生と1年生の交流会」の様子です。たてわり班のメンバーで、6年生が考えた遊びを1年生と一緒に行いました。だるまさんがころんだやドッジビー、遊具遊びなどを行いました。「とってもやさしくて、楽しかった。」「暑さが吹っ飛…

交通少年団任命式

今年度、豊坂小学校の5年生が、岡崎警察署の委嘱を受け、本日、防犯少年団の任命式を行いました。 団員は、任命を受け、「決められたルールやきまりを守ります」などの誓いの言葉を5年生で言い、確認しました。校長先生から、油断をせず、5年生が防犯リーダ…

豊坂やさしさネットワーク

4年生が総合的な学習の時間「豊坂やさしさネットワーク」で、運動場西側の側溝の掃除をしました。「低学年の子がザリガニ釣りをするときに服が汚れないようにしたい。」「なかなか、掃除だけではきれいにできないところを自分たちの手できれいにしたい。」…

掃除もがんばる豊坂っ子

写真は、今日の掃除の様子です。掃除もがんばって取り組んでいます。「ほうきをやっているのは2人だから、しっかり分担してやっています。」「床の担当なので、たわしも使ってきれいになるまで磨いています。」廊下掃除では、汚れているところをがんばって…