トヨサカ大爆笑グランプリ(後編)・4年親子学級

2月9日(金)に、トヨサカ大爆笑グランプリ(後編)が行われました。司会の代表委員さんも2回目となり慣れた様子で手際よく進めていました。それぞれが一生懸命考えたネタで体育館は爆笑の渦に包まれました。 4年生の親子学級は生命の海科学館の方を講師にお…

なわとび大会(4年)・みんなで凧揚げ(1年)・トヨサカ大爆笑グランプリ(前半)

延期になっていた4年生のなわとび大会が行われました。ハヤブサ優勝者は、33回を成功させました。二重跳び・ハヤブサ・大車輪の3種類の技を組み合わせて跳んだ子もいました。 1年生は、大日蔭グラウンドで凧揚げをしました。校庭よりもうんと広い場所で…

朝会・募金を教育委員会へ・とよさかっ子授業風景

朝会では、根っこがじゃがいも、土から上がトマトという「じゃがとま」の話がありました。現実に存在しないこの野菜を育てるために、何回も失敗をくり返しながら、最終的に成功をつかんだ開発者の話を受け、6年生児童は、「何回も失敗しても繰り返しチャレ…

授業参観、石川県内灘町への募金

今年度最後の授業参観がありました。1年間の成長を感じていただけたことと思います。授業参観後に、代表委員企画の石川県内灘町への募金活動へもご協力ありがとうございました。代表委員会で責任をもって届けます。

デンソーサイエンススクール(5年)・たこあげ(1-3)・資源回収(5年)

2月2日(金)、デンソーサイエンススクールがありました。電磁石について、デンソーの方が実験をまじえて教えてくださいました。予想を立てながら進んでいく実験に、子どもたちは意見をたくさん出していました。最後には、未来の車の映像を見せてもらいま…

3年校外学習(足助屋敷)

3年生は社会科「昔のくらし」の学習で、三州足助屋敷に行きました。屋敷内で昔の道具や暮らしについて見学した後は、竹ひごコースター、風車、竹とんぼ、藍染めハンカチ、紙すきはがき、こま絵付けに分かれ、昔の手仕事を体験しました。

さわやか集会(集会委員)・なわとび大会で得たもの

さわやか集会は集会委員主催で、「増え鬼」が行われました。3人の鬼からスタートし、あっという間に鬼だらけになったので、2回戦行うことになりました。集会の終わりには、集会委員が作った「とよさかの歌」が披露されました。 なわとび大会(長縄)では、…

とよさかっ子大活躍!幸田町新春駅伝大会

天候に恵まれ、28日(日)、幸田町新春駅伝大会が行われました。6年女子が2位、5年女子が6位と2チームも入賞しました。自分たちでチームを組み、走る順番も考え本番に臨みました。5年生女子は、来年度も参加予定です。今から楽しみです! 29日(月)…

なわとび大会(2年)・新1年生体験入学(1年)

2年生のなわとび大会が行われました。前跳びは全員がチャレンジ。課題種目は、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びの4種類に分かれて挑戦しました。最後まで残った子のとびきりの笑顔、すぐに引っかかってしまった子の悔しそうな顔、どちらも印象的で…

募金のお礼・なわとび大会(短縄の部)(1・3・5年)

能登半島地震募金へのご協力、ありがとうございました。70171円の募金が集まりました。(1月25日現在)子どもが募金活動をしていることを聞きつけた地域の方も募金をしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。集まった募金は幸田町から石川県の内灘町へと…

さわやか集会(園芸委員)・初雪・ハッピーになるために(5・6年)

さわやか集会は、園芸委員によるクイズラリーでした。豊坂小学校の植物について、もっと知ってもらおうと園芸委員が企画しました。「トヨサカ」の文字は何の植物か考えたり、ビワの木のところへ行ってスタンプをもらったりと楽しみました。他の学年と協力で…

けん玉を教える会・お米感謝の会(5年)

けん玉が得意な6年生が、全校にけん玉を教える会を開いてくれました。見たことのない技も披露され、一生懸命練習していました。 1年間、お世話になったお米の先生を招待し、もちつきをしました。初めてもちつきをする子もたくさんおり、思ったより力がいり…

「電池ってすごい!」(3-1)・なわとびチャレンジ・デンソー社会貢献スポーツ教室(5・6年)

3年生は、どうしたら電池で豆電球をつけることができるか1人1つの実験道具をもって調べました。初めは一人で調べ、「わかった!」「電気がついた!」と試行錯誤しながら、目を輝かせていました。そのうち、グループの中で、つなぎ始めたり乾電池の数を増…

なわとびチャレンジ・ハッピーパーティ(4・6年)・ふりこの授業(5年)など

豊坂小では、なわとび大会に向けて、なわとびチャレンジが始まっています。音楽に合わせて、課題種目やチャレンジ種目に取り組みます。自分で目標を決めてがんばっています。 6年生に感謝の気持ちを伝えたいと4年生が企画したハッピーパーティ。ゲームや出…

令和5年度書き初め大会

凛とした空気が張り詰めた中、書き初め大会が行われました。1枚1枚、集中して真剣に取り組む姿はとてもかっこよかったです。自分の最高の一枚(清書)が掲示してあります。2月の授業参観の折にご覧ください。

3学期始業式「グローブが届いた!」

3学期始業式にあわせて、大谷翔平さんから贈られたグローブの贈呈式も行われました。代表児童が受け取り、キャッチボールを披露しました。グローブは各教室でもお披露目され、噂のグローブに「軽い!」「かっこいい!」と、声を上げ興味津々でした。 教室に…

3学期始業式「グローブが届いた!」

3学期始業式に、大谷翔平さんから贈られたグローブの贈呈式も行われました。代表児童が受け取り、キャッチボールを披露しました。グローブは各教室でもお披露目され、噂のグローブに「軽い!」「柔らかい!」と、声を上げ 興味津々でした。 教室に、明るい…

がんばった2学期!

今日の終業式は、体育館で行われました。児童のピアノ伴奏で歌う全校校歌が体育館に響きわたる姿はやはりよいものです。代表児童は、マラソン大会やすもう大会など行事を通してがんばったことや応援が励みになったことなどについてスピーチしました。 校長先…

さわやか集会(体育委員)・ナスおじさん感謝の会

さわやか集会は体育委員主催のなわとびでした。今月の朝の歌「ドレミの歌」を全校で歌った後、なわとび大会に向けて、大縄跳びの説明を体育委員が行い、たてわり班で練習しました。 3年生・6年生による「ナスおじさん感謝の会」が行われました。感謝の気持…

ひみつの場所教えるよ!(2年→1年)

生活科の学習で、「校区のひみつを見つけよう」と探検や学習を重ねた2年生。今日はいよいよ学習のまとめとして、1年生に「ひみつの場所」を伝えにいきました。 ペープサートの案内役が、おすすめポイントを上手に発表しました。平六さんや筆柿の里、天池公…

やきいもパーティー(1・6年)

1年生が育てたサツマイモの焼き芋パーティーに、お世話になっている6年生を招待しました。 6年生に手伝ってもらいながら、イモを準備し、「おいしくな~れ」と呪文をかけました。地域の大須賀建材さんが、木材を寄付してくださり、天候にも恵まれ、パーテ…

読み聞かせ(中学年・ひまわり組)、授業風景(3-1・6年・ひまわり組・1-3)

今日のてんとう虫の会のみなさんによる読み聞かせは、クリスマスや干支の話など、季節に合わせて本を選んでくださり、とよさかっ子たちも目を輝かせて聞いていました。 3年1組の社会科は、「火災報知器」や「避難誘導灯」「消火栓」など、グループごとに学…

西山を守り隊!(4年)

4年生は、総合的な学習の時間で西山に関する学習をしています。「里山」である西山を守っていくために、次の学年に引き継ぐために、自分たちに何ができるかを考えています。 西山の森整備隊の方たちにお手伝いいだだきながら、トイレ掃除やゴミ拾い、草取り…

ものづくり魂!

6年生は「ものづくり魂浸透事業」の一環で、理科教室に参加しました。トヨタ車体主催で、工場で使われている「からくり改善」の仕組みについて学びました。ちょうど、「てこの原理」について学んだばかりの6年生は、てこを使う便利さを体感することができ…

がんばったマラソン大会

スタートラインに並ぶと「緊張する~」という声がたくさん聞こえてきました。11月から練習に取り組み、迎えた今日。マラソン大会で精いっぱいの力を出し切りました。3年生男子と4年生男子では新記録と新記録タイが誕生しました。 自分の記録や結果に思わ…

人権週間・タグラグビー(3-1)・お別れ会(日本語教室)

人権週間が始まりました。朝会では、校長先生が人権についてお話してくださいました。「自分らしさって何だろう」という質問で、子どもたちは、思い思いに自分らしさについてペアで話していました。「ありのままの自分」「自分らしいってわかんない」「自分…

自分の記録(第1回目)

今日は、先生が先導で走らない初めての試走でした。これからの目安となる自分の記録が出ました。この記録から少しでも早くなるように、練習でもベストを尽くせるといいですね。マラソン大会が楽しみです。

修学旅行、楽しんでいます♪

修学旅行1日目は、法隆寺・東大寺・奈良公園・若草山・京都タワー見学でした。 修学旅行2日目、朝、東本願寺を散策し、今は、金閣寺を見学中です。このあとは、大仙院で座禅体験をし、映画村観光予定です。

修学旅行へ出発!

全員そろって、出発しました!1日目は、奈良で法隆寺、奈良公園、東大寺、若草山に行き、京都泊予定です。

読み聞かせ(低学年)・マラソン大会試走・授業の様子(5-1・4-2)

低学年の読み聞かせでした。廊下には、版画作品が飾られているのに加え、秋の作品掲示や展示がたくさん。子どもたちのがんばりが伝わってきます。 マラソン大会の試走は、先生が先導でコースを確認しました。豊坂保育園の子も応援してくれました。 5年1組…