ものづくり魂!

6年生は「ものづくり魂浸透事業」の一環で、理科教室に参加しました。トヨタ車体主催で、工場で使われている「からくり改善」の仕組みについて学びました。ちょうど、「てこの原理」について学んだばかりの6年生は、てこを使う便利さを体感することができ…

がんばったマラソン大会

スタートラインに並ぶと「緊張する~」という声がたくさん聞こえてきました。11月から練習に取り組み、迎えた今日。マラソン大会で精いっぱいの力を出し切りました。3年生男子と4年生男子では新記録と新記録タイが誕生しました。 自分の記録や結果に思わ…

人権週間・タグラグビー(3-1)・お別れ会(日本語教室)

人権週間が始まりました。朝会では、校長先生が人権についてお話してくださいました。「自分らしさって何だろう」という質問で、子どもたちは、思い思いに自分らしさについてペアで話していました。「ありのままの自分」「自分らしいってわかんない」「自分…

自分の記録(第1回目)

今日は、先生が先導で走らない初めての試走でした。これからの目安となる自分の記録が出ました。この記録から少しでも早くなるように、練習でもベストを尽くせるといいですね。マラソン大会が楽しみです。

修学旅行、楽しんでいます♪

修学旅行1日目は、法隆寺・東大寺・奈良公園・若草山・京都タワー見学でした。 修学旅行2日目、朝、東本願寺を散策し、今は、金閣寺を見学中です。このあとは、大仙院で座禅体験をし、映画村観光予定です。

修学旅行へ出発!

全員そろって、出発しました!1日目は、奈良で法隆寺、奈良公園、東大寺、若草山に行き、京都泊予定です。

読み聞かせ(低学年)・マラソン大会試走・授業の様子(5-1・4-2)

低学年の読み聞かせでした。廊下には、版画作品が飾られているのに加え、秋の作品掲示や展示がたくさん。子どもたちのがんばりが伝わってきます。 マラソン大会の試走は、先生が先導でコースを確認しました。豊坂保育園の子も応援してくれました。 5年1組…

さわやか集会(環境委員会)・1年、5年親子学級・とよっきー救出(6年)

今回のさわやか集会は、環境委員会主催の落ち葉集め競争です。たてわり班で協力して、どの班が一番落ち葉が集められるか競い合いました。ビオトープや小径を選んだチームは、ごみ袋いっぱいの落ち葉をサンタクロースのように運んでいました。 1年の親子学級…

消防教室(3年)・理科実験教室(6年)

11月22日(水)に、幸田町消防署のみなさんと消防団員のみなさんをお招きし、消防教室が行われました。消防団についてのスライドで説明を聞いたあとは、運動場に出て、実際の消防車についての説明を聞き、ホースボーリング・消火器体験・消化ホース体験をし…

とよさかっ子図工(1-3・1-1)

1-3では、自分の顔を描いた作品の版画刷りをしていました。初めてやる版画刷り。インクが紙に写ると「おーっ!!」と歓声が上がっていました。髪の毛やまつ毛の先、小さい歯まで細かく写るように工夫していました。 1-1は「わたしのあきから 広がる物…

ついにビオウサ登場!(5ー2)・授業風景

ついに、豊坂小学校3キャラクターの最後の一体「ビオウサ」がやってきました。鈴木化学工業所の方々が、豊坂小学校のために立体化してくださいました。今までトヨサカッパくん、とよっきーの2体が、職員室前廊下に飾られていたのですが、とうとうビオウサ…

1・2年校外学習、さよならナス(3・6年)

1・2年生で、幸田文化広場に校外学習に出かけました。1年生に楽しんでもらうために、2年生が計画したものです。広場では、2年生が中心となり1年生といっしょに考えた遊びを3種類楽しみました。学校に帰ってきた1年生は、満面の笑みを浮かべ、「めっ…

食育指導(3年)・とよっきーを救え!(6年理科)

栄養教諭の先生方による食育指導教室が行われました。正しいはしの持ち方を指導していただき、スポンジや豆つかみに挑戦しました。「むずかしい!」「ころころ転がる……。」と悪戦苦闘していました。 6年生の理科は、南館増築の工事現場からスタートしました…

進化!学芸会!!

校内学芸会よりも格段に進化をとげた学芸会。どの学年も工夫をこらし練習の成果をいかんなく発揮していました。学芸会を楽しみながらがんばる姿がとても素敵でした。

魅せた!楽しんだ!校内学芸会!

今日の校内学芸会は、どの学年も、一生懸命練習した成果が感じられました。決められたせりふを言うだけでなく、自分たちで考えた動作や表情を加えて演技をしている子どもたちが多くいました。自分たちの劇をよりよくしたいという思いも伝わってきました。 6…

学芸会練習(1・3年)

校内学芸会が近づき、衣装を着て練習をしています。色とりどりの衣装を身にまとい、役になりきって演技をしています。

永野公園校外学習(1年)・がんばるとよさかっ子(各学年)

1年生は、中学生のお兄さんといっしょに、永野公園に校外学習へ出かけました。遊具で遊んだり、葉っぱでお面を作って秋を楽しんだりしました。 校内を回ると、タブレットを使って学習したり物語を書いたりと、様々な学習が行われています。もちろん、学芸会…

さわやか集会(給食委員発表・表彰伝達)、北中生職場体験

さわやか集会は、給食委員の○×クイズ発表でした。普段の給食献立や秋の旬の食材から出題されたクイズに、1問1問、歓声があがっていました。集会の後は、表彰がありました。「おーいお茶」俳句佳作の表彰と、豊坂子ども会ドッジボールの優勝が披露されまし…

里山セミナー(4年)

4年生は総合的な学習の時間で、西山について学習しています。西山について、もっと知りたいことが増え、人間環境大学教授 江口則和先生をお招きし、里山セミナーを開いていただきました。突然、いきものを増やしたり減らしたりすると、自然のバランスが崩れ…

収穫の秋(1・5年)実りの秋

5年生は脱穀・籾摺りの準備に朝から大忙しでした。千歯ごきや唐箕など昔の道具やハーベスターなどの道具の使い方を、講師の先生に教わりながら体験することができました。お米一粒一粒を大切に拾う姿や仲間と協力する姿がほほえましかったです。今年度は、…

3年生ありがとう!(2年生)、防災安全教室(4年)

2年生の子たちが、3年生のみんなに国語のあらすじカードを見せてもらったり、なすを採らせてもらったりしたお礼に、お手紙を渡しました。来年度、自分たちもやってみたいなと「あこがれ」が見られた場面でした。3年生のお兄さん、お姉さんのうれしそうな…

ようこそ!豊坂小学校へ(就学時検診)

来年度、豊坂小学校へ入学する子たちの就学時検診が行われました。5年生児童とペアを作り、おうちの人と離れて校内を回りました。来年度、入学するときは新1年生と新6年生です。5年生は、みんなの入学を心待ちにしています!

校外学習六栗方面(2年生)・たてわりレク

澄み渡る真っ青な空の下、2年生は生活科の学習で校区探検に出かけました。池にたくさんカメがいことに気付いたり、神社の中に大きな木が多いことに気付いたりと、たくさんの気づきとはてなが生まれていました。神社ではお参りする子や、鳥居に向かって一礼…

学芸会に向けて……(観劇会)

劇団夢団による「オズの魔法使い」が上映されました。あまりの迫力に泣き出す子がいたり、主人公のドロシーを応援したりと、劇の魅力に入り込み楽しんでいました。最後の6年生児童の感想で、「役になりきっていてすごいと思いました。ぼくたちも、学芸会で…

秋晴れすもう大会

さわやかな秋晴れのもと、すもう大会が行われました。紅白戦は運動場で行われ、気合の入った声や白熱した応援の声が、グラウンドに響きわたっていました。 開会式では、幸田出身の立命館大学すもう部 柴田歩乃佳さんが準備運動も兼ねて、四股の踏み方を教え…

豊作稲刈り(5年)・3-3英語「すきなものてんこもりカードをつくろう」

今日は稲刈りでした。どうしたらたくさんお米が収穫できるか考え、かかしをつくったりすずめ除けテープをはったりと工夫してきました。朝からお米の講師の方がはざがけを作ってくださり、以前編んだすげ縄で束ねたはざをどんどんかけていきました。収穫した…

西山の森あじさい挿し木(4年)4年1組国語 ひまわり3組

4年生が西山の森整備隊の方々とアジサイの挿し木を行いました。これから、4年生がお世話するアジサイを来年の6月、3年生が西山に植えます。毎年引き継ぎ、西山の森のアジサイを増やす活動に貢献していけるといいです。 4年生の国語「一つの花」では、題…

選果場見学(3年)・ひまわり3組授業・読み聞かせ(低学年)

3年生は校外学習で、2日(月)と4日(水)に分けて、選果場に行きました。いくつぐらい筆柿が運ばれてくるのか、どうやって甘い柿を見分けるかなどの疑問を実際に聞いたり見たりすることで解決できたようです。 今日の読み聞かせは低学年でした。すもう大…

食育指導(5年)・チャレンジタイム(すもう)・理科「気孔観察」(6-1)

栄養教諭の方が5年生に向けて食育指導を行ってくださいました。今日の朝食を尋ねられ、赤・黄・緑の栄養素がそろっているか、確認をしていきました。とよさかっ子は、体の調子を整える緑のものが少ない傾向でした。フルーツを食べることも大切ですが、緑色の…

教育実習・筆柿の里見学(2年)・とよさかタイム研修

今日から3週間、教育実習生が6年1組と3年3組に入ります。たくさん触れ合ってほしいです。 2年生は楽しみにしていた筆柿の里見学。お店の人にインタビューしたり、お店の中をくまなく見学したり、自分たちの疑問を解決しました。 また、名城大学教職セ…